fc2ブログ

山歩きOKAYAMA

山歩き・クライミングの記録です

5

兜岩 岩トレⅢ

6月25日(月) 曇り 
赤磐市山陽町の兜岩にて岩トレをしてきました。

参加者:とく・Stephan・私の三名
内容 :下のゲレンデにてミニ落下訓練
    上ゲレンデでクライミング(2本)


午前中のミニ落下訓練で落下の衝撃を和らげるため登山靴を履いて登ってみましたが
思っていた以上に滑るのでビックリしました。
靴の性能の差を体感出来る訓練だったと思います。

当面の課題であった八の字結びインクノットも何とか出来るレベルになりました。
クライミングのイメージはひたすら岩を登るという感じでしたが実際はビレイ
ロープワークがしっかり学べて今後の山行にとても役立つ知識が学べます。

午後から上のゲレンデに移動し2本登って終了しました。
上のゲレンデは高度感があり登る距離も長いので達成感があります。
今回は足の置き場をじっくり探して慎重に登りました。
トップロープで確保してもらっているので登りに専念出来るのでいい練習だと思います。
次は本数を増やして最低5~7本は登りたいと思います。
上ゲレンデの懸垂下降にもチャレンジしたいです。

最後に頂上にてコーヒータイムとなりました。
3名で語り合ういい時間が過ごせたと思います。
仲間っていいなぁと思いました。

           
          上ゲレンデを登ります
s-DSCF3601.jpg

コメント

ナイスファイト!
兜の頂上はコーヒータイムに最高ですね 
Stephan工房のは絶品?

この冬 岩コワーイなんていってたのだーれだ?

うーん、楽しそうだな。
着々と進歩してますねえ。

Tepcoさんへ
兜岩頂上のコーヒータイムは最高でした。
Stephanさんにはいつも感謝しています。

>この冬 岩コワーイなんていってたのだーれだ?
実は今も怖いと思っています。。
岩に少しだけ慣れてきたというのが実感でしょうか?
岩への恐怖感は忘れてはいけないと思っています。
 
Tepcoさんの差し入れを図々しくお待ちしております。
久しぶりにお話がしたいですね。

のほさんへ

ズバリ一緒にやってみませんか?

うん、やりたい。
でも、平日休めんがな
非公開コメント
My profile

Author : HUKUSIMA

岡山の山歩き紹介
その他雑記がメイン

アルバム

Blog-Category

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


検索フォーム